【複合動詞】〜はじめる VS 〜だす(適合N3以上同學)
寒流來襲,請大家注意保暖唷🥶🥶
大家一起來研究看看以下二組例句有什麼不同。
📌社長が話しはじめると長いよね。
(社長一開始說話就講很久。)
📌社長が話しだすと長いよね。
(社長一但開口講話就講很久。)
以上例句可以發現似乎「〜はじめる」跟「〜だす」互換也不會影響中文語意。
首先先來分析一下這二個複合動詞。
❗「~はじめる」:以一個時間點清楚表達某動作開始進行,並且暗示了動作的過程。開始→持續→結束的第一個階段。較少用在感情動詞上。
❗「~だす」:突然、無法預期的動作或狀態發生。
所以,
📌どうぞ、食べはじめてください。(OK)
(請開始吃吧!)
📌どうぞ、食べたしてください。(NG)
📌彼女は理由もなく急に笑いだした。(OK)
(她沒理由地突然笑了出來。)
📌彼女は理由もなく急に笑いはじめた。(?)
以下幾個題目請同學們留言,試著回答看看😂 😂
1はじめる 還是 2だす
①生徒たちは「いただきます」の声と一緒に食べ_た。
②日本語を勉強し_てから、2年になります。
③女の子は母親の顔を見てわっと泣き_た。
④北海道は冬が早く、もう雪が降り_る。
⑤最近運動不足のせいか、ちょっと太り_たような気がするんだ。
歡迎底下留言來跟我們討論唷!
謝謝大家💯
更多會話練習及文法解說請訂閱雲端愛上課↓
3個月優惠方案 👉👉👉 https://reurl.cc/EznDR0
6個月優惠方案 👉👉👉 https://reurl.cc/MdADNp
12個月優惠方案 👉👉👉 https://reurl.cc/x0GX1Z
#日語學習
#複合動詞
#品詞
#日本語能力測驗
#日檢
#JLPT
#新塾日本語
#日語會話
#日語文法